うつ病アドバイザー - 自律神経・うつ克服専門療法で、ストレスや疲労を解消! 脳内物質の分泌を促す、こうてんDESの骨盤~頭蓋骨矯正は薬物不要で副作用無し。


HOME > うつ病アドバイザー

カウンセリングとアドバイスの違い

「うつ病アドバイザーとは?」に入る前に、カウンセラーとアドバイザーの役割の違いについて説明したいと思います。

●カウンセリングは、カウンセラーが相談者の中にある答えに、ご本人自身が気づくサポートをします。
●アドバイスの場合は、相談者の悩みに対して、経験などをもとにアドバイザーが答えだと思うことを助言します。

※カウンセラーとアドバイザーは、それぞれの目的が異なるため、相談者との「関わり方」に大きな違いがあります。

カウンセラーの関り方

カウンセラーは、心の問題を解決するために相談者(クライエント)の話をしっかりと傾聴するのが大きな特徴です。

相談者の心に緊張感や不安感があると、悩んでいることを本音で話すことができないため、リラックスした状態で安心して話してもらう必要があります。
相談者が話す内容を受け止め、共感し、つらい気持ちなどを汲み取った言葉を伝えたり、状況を客観的に把握し、確認するための質問をしたりします。
カウンセラーがしっかりと傾聴することによって、相談者は自分の状況や気持ちを「わかってもらえた」と感じられることで気持ちが楽になったり、孤独感から解放されて安心感を得ることができます。

また、一人で悩んでいる時などは、カウンセラーに話すことで、自分自身を客観的に見つめ、しっかりと向き合うことができるようになります。

その結果として、自然に考えや気持ちが整理されていき、自分の方向性を明確化できたり、本当に求めていたことを見い出すことができるようになります。

あるいは、今、抱えている「生きづらさ」や、ストレスの強さを生み出している原因が生育歴(家庭環境や親子関係など)にあると考えられる場合には、過去の記憶・思い出、その時の気持ちなどを話してもらうこともよくあります。

こうすることで、引きずってきた過去を清算することができ、気持ちが楽になって、前向きな意識が湧き出て来るのです。
結果、今後の人生を楽に生きる力を身につけられるようになるケースもあり、カウンセラーはそのサポートを行うこともあります。

必要な助言(アドバイス)を行なうことはありますが、決して積極的ではなく、むしろ必要最小限にとどめるのが特徴と言えます。

「それは、相談者が抱える悩みについて、カウンセラーが積極的にアドバイスをしてしまうと、相談者は自分で問題を解決することをしなくなり、カウンセラーに依存するようになってしまう恐れがあるからです。」

※詳しくは、画像をタップまたはクリック↓↓↓

上級心理カウンセリング
カウンセリング&クラニアルセラピー


アドバイザーの関り方

カウンセラーは基本的にアドバイスをしないですが、アドバイザーは、「安心感」や「癒し」などではなく、ズバリ「アドバイス」が求められます。

カウンセラーが提供する「安心感」や「癒し」といったものは、アドバイザーにはあまり重要とはされません。
そもそもアドバイザーは、そのようなものを提供するという目的や役割を担っているわけではありません。 ですから、カウンセラーのように「しっかり傾聴する」ということはありませんし、「生育歴を聞く」ということもありません。むしろこのようなことは不要と言ってもいいでしょう。

相談者がアドバイザーに求めているのはアドバイスであり、これがすべてと言ってもいいかもしれません。それほど、アドバイスが重要なのです。
だからこそ、アドバイザーは相談者が求める具体的なアドバイスを提供することに重点を置いた関わり方をするのです。

うつ病とは?

「うつ病」は、ストレスや疲労の蓄積、自律神経の乱れ、首周辺筋肉の過剰な緊張。そして、脳内の神経の伝達が上手くいかなくなるなど、脳の機能異常から起こる、れっきとした病気です。
決して本人のメンタルの弱さや、気の持ちようから発症するものではありません。

うつ状態では、抑うつ的で悲観感情が見られ、思考内容は、自責的で時に他罰的です。
主な症状としては、「活動性が低下し、気分が憂うつになる・不安や焦りを常に感じる」などといった精神的な症状から、「睡眠障害・食欲不振・体重減少・性欲減退」など、様々な身体症状も現れます。
全般的には、朝方に状態が悪く、夕方に改善するなど、症状が一日の時間帯で変化する場合もあります。

うつ病アドバイザーとは?

うつ病とは何なのか?、うつ病の人・うつ病を患っている人の家族・友人や会社の上司や部下とどう接すれよいのか?
など、うつ病に対する正しい知識とスキルを(治療方法やうつ病になった時の対策や対処法、再発防止のための取り組みなどを総合的に)持ち、うつ病で悩む人、又はその家族を支えることを目的とする、貴重な存在と言えます。

うつ病のメカニズムが徐々に解明されてきています。適切な治療で症状が改善することがわかってきました。
ただ、本人自らが病院に足を運んだり、療養できる人は少ないため、本人や周囲の方達に助言を行うのが、うつ病アドバイザーの役割です。(心療内科に行きたくない方や、行かせられなくて困っている家族の方にも大いに役に立ちます。)

ご自身やご家族にうつ病の方がいらっしゃる場合は、なかなか冷静な判断ができないものです。
軽く考えたり、感情的になったりしないで、まずは、うつ病のことを正しく理解し、適切な対応をとることが必要です。

うつ病アドバイザーの関わり方

うつ病患者や周囲の人々は、かなりの精神的負担を抱えていらっしゃいます。
うつ病アドバイザーは、専門的な知識を生かしながら、うつ病患者ご本人や周囲の方々が抱える心理的苦痛を少しでも軽くできるように関わっていきます。

◇「うつ病の誤解・偏見をなくす」

うつ病の最大の敵は、周囲の無理解や誤解です。

うつ病は、昔に比べると、非常に身近な病になってきましたが、現代病の一つともいわれる今でも、「心が弱い人がかかる病」(精神疾患を隠す傾向)という誤った認識がなされているため、苦しんでいる方が数多くいらっしゃいます。
うつ病は「怠けたいだけ」とか「気のせい」とかではなく、あくまで病気ですから放置していて良くなる訳がありません。
一時的に回復しても、根本的原因を取り除かないと再発の恐れがあります。

うつ病は、環境要因など「自分ではどうにもできない」要素が複雑に絡み合い、生きることに意味を見いだせなくなるほどの「苦しみ」を感じさせる病です。

その苦しみを理解せずに、責めたりする対応は症状の悪化や治療の遅れを生み出します。

そのため、深い苦しみを抱えるうつ病患者・ご家族・周囲の人々に対して誤解を解くよう関わっていきます。

◇「家族や周囲の人と共に、うつ病の方との関わり方を考える」

うつ病患者のご家族や周囲の方々は、「自殺してしまうのではないだろうか?」「私の対応が悪かったのでは?」という不安や、自分を責めたりすることがありますが、そんな時は、その方の不安やイライラを聴き取り、心にゆとりができるように関わります。
ご家族などが自分のせいで苦しんでいる様子を悟ると、うつ病患者の苦しみも倍増してしまいます。

そうなる前に、ご家族や周囲の人達と信頼関係を結び、どう関わればいいのかを一緒に考えていきます。

◇「早期発見・早期治療が重要」

早期発見・早期治療・早期改善に結びつけるために、必要に応じて心療内科や精神科への受診を促します。受診に行くことに逃げていると、症状が悪化することもあります。
少しでも早く適切な治療を始めることが、本人はもちろん、ご家族や周囲の人の為にもなるということを理解してもらえるよう支援していきます。

◇「主治医との信頼関係を繋ぐ」

せっかく受診に繋がっても、薬の副作用が出たり、診療中に話を聞いてもらえないなどの理由から、医師への信頼を失い、受診を渋るケースがあります。そんな時、薬の副作用について医師や薬剤師に相談するように促したりなどして、医師との信頼関係を回復する架け橋にもなります。

他にもこんな形で社会に貢献しています

◇「職場のストレス・マネジメント」

うつ病は、今や企業にとって大きな問題となっています。
人事担当やマネジメントを担う方にとっても、「社員の発症防止やストレスに気づけるための啓発」、「うつ病を患う従業員の支援」、「予防のためのメンタルヘルス研修」、「休職していた社員が復帰する際の体制づくり」など様々な場面で、うつ病アドバイザーの専門的な知識が役立っています。

◇「教育・カウンセラーなどの専門職」

近年、教育の現場でもメンタルヘルスの問題が深刻化しており、専門家によるうつ病対策の正しい知識やスキルが求められています。
カウンセリングや研修を専門とする会社が、企業とコンサルタント契約を結ぶケースも増えています。

カウンセリング&クラニアルセラピー


◇「メンタルヘルス・福祉などの医療関係」

メンタルの問題で、体調不良を訴えるケースは意外と多く、また逆に、身体の不調から心理的な問題やうつ病を引き起す事もあるため、正しい知識と対応方法でサポートできる、うつ病アドバイザーが必要不可欠です。


自殺の問題

※うつ症状が最も酷い時期には、行動に移すエネルギーさえないため、回復期の症状が良くなって身体を動かせるようになると、自殺したいと強く考えるよう(自殺念慮)になります。
ロープなどを買いそろえたり、屋上に上がってみたり、踏切の遮断機に近寄るなどの、実際の行動が伴った計画(自殺企画)を立てる危険があります。
回復期こそ危険!

※日本国内の自殺者は、1998年~2012年までは、年間3万人以上でした。
(現在は減少傾向で2万人位)

自殺者の60%が[うつ病若しくはうつ状態]です。
働く人の自殺が9000人超、その内うつ病やうつ状態から自殺に至る人は実に70%以上です。


脳も、脳以外の体も、休息を求めています。


がんばって来た  あなたには今、休養が必要です!
(休養でき ない方は尚のこと、施術が必須です。)

これ以上無理をすると体にも心にも、もっと負担がかかり、更に悪化させてしまいます。
症状は悪化すると治りにくくなります。
「もう、 あかん!」そうなる前に、こうてんDESへ・・・。


脳圧セラピーとは

顎関節・頭蓋骨セラピーとは

⇔ここをクリック!してください。⇔  新たな発見があるかもしれませんよ。


脳内物質・神経作用操作


ご予約・ご相談はこちらから

ご予約・ご相談

“ここから変われる! 隠れ施術院”
~昼休憩無し!~ 盆・正月以外は 土・日・祝も営業!~
高槻・茨木間  阪急総持寺駅徒歩2分


資格

PageTop

歪みチェック
(当てはまる項目にチェックして頂くと、カイロプラクターがあなたの体の歪みの状態と、それに伴う諸症状や影響等を、メールでお知らせします。)
身体の歪みと、自律神経とは密接な関係にあります。


メニュー


当院のご案内

カイロプラクティック院
「こうてんDES」

住所:〒567-0806
大阪府茨木市庄2丁目17-23 総持寺駅より徒歩2分

完全予約制

ご予約ご相談メールフォーム

(当日予約は、TELにてご確認ください。)

電話:072-623-5015

~昼休憩なし~
~土・日・祝も営業~

営業:10:00~20:00


カウンセリング&クラニアルセラピー
あなたの中にある答えに、
あなた自身が気づく空間!


セミナー

◎カイロプラクティック事業
セミナーへ参加しよう!
(カイロプラクター養成)

この無料説明会は⇒⇒⇒
予約制で、随時 受付ています。

「ご予約ご相談」のメールフォームに、ご希望の日時を
3つ書いてご連絡ください。
その中から開催可能な日時を選んで、後日ご返事させていただきます。

場所=当院にて
時間=約3時間
・無料体験施術含む・

ご予約ご相談メールフォーム


◎家庭内療法1日セミナー
(初期的・簡単・安全)

○肩こり、腰痛、膝痛、慢性病、でお悩みの方
○家族や知人に喜ばれる技術を覚えたい方
○仕事としてお考えの方には入門編となります。

この有料セミナーは⇒⇒⇒
予約制で、随時 受付ています。

「ご予約ご相談」のメールフォームに、ご希望の月日を
3つ書いてご連絡ください。
その中から開催可能な月日を選んで、後日ご返事させていただきます。

場所=当院にて
時間=10時~17時迄

費用:お一人13,000円

(昼食・お茶・テキスト代含)
お申し込みは、お二人一組でお願いします。

お問合せ、お申込み お待ちしております。

ご予約ご相談メールフォーム

TEL:
072-623ー5015


カイロ事業
(ビルドアップ方式)
初級カイロ事業セミナー
本場アメリカの技術を習得


じゅうべいカイロプラクティック院
富山にお越しの際は、北陸で一番輝く!
「陽気で・元気で・気持良い」
(じゅうべい カイログループ)


お客様のご来院地域

【国内】

[大阪府]
大阪市 茨木市 高槻市
島本町 吹田市 摂津市
豊能町 池田市 箕面市
豊中市 寝屋川市 守口市
枚方市 四条畷市 門真市
堺市 大東市 東大阪市
八尾市 柏原市 松原市
羽曳野市 藤井寺市 和泉市 岸和田市 泉佐野市
富田林市

[京都府]
京都市 亀岡市 向日市
長岡京市 大山崎町 八幡市
久御山町 綴喜郡 宇治市 城陽市 京田辺市 木津川市
精華町 南山城村

[兵庫県]
神戸市 芦屋市 川西市
宝塚市 伊丹市 尼崎市
西宮市 三田市 西脇市
加古川 明石市

[和歌山県]
橋本市 和歌山市

[滋賀県]
大津市 草津市 栗東市
甲賀市 近江八幡市

[奈良県]
生駒市 奈良市 大和郡山市
天理市 香芝市 田原本町
大和高田市 橿原市

[三重県]
伊賀市 名張市 津市
四日市市

[愛知県]
一宮市 稲沢市 小牧市
名古屋市 豊橋市

[岐阜県]
大垣市 岐阜市

[静岡県]
浜松市 袋井市 静岡市

[神奈川県]
横浜市 相模原市 平塚市

[東京都]
小金井市 八王子市

[福井県]
小浜市 敦賀市 高浜町

[石川県]
小松市

[岡山県]
岡山市

[広島県]
呉市

[香川県]
高松市

[愛媛県]
松山市

[福岡県]
福岡市 田川市

【海外】

アメリカ (カリフォルニア)
カナダ  (バンクーバー)


アメブロ
こうてんDES のブログです





カイロプラクティック院 「こうてんDES」 住所:〒567-0806大阪府茨木市庄2丁目17-23 総持寺駅より徒歩2分 電話:072-623-5015


HOME - 施術内容 - 施術の流れ - カイロプラクティック - 筋膜GMR療法 - 脳圧セラピーとは - 顎関節・頭蓋骨セラピー脳内物質・神経作用操作法 - 健康管理総合指導法 - ストレスについて - 生活の乱れと環境の変化 - 自律神経とは - 自律神経失調症とうつ病 - うつ病アドバイザー - 自律神経失調症の種類 - 自律神経と冷え性 - 自律神経と痛み - 自律神経と白血球とがん - 頚性神経筋症候群 - 過敏性腸症候群 - 副腎疲労と光過敏症 - 骨盤矯正(美容・産後・一般) - 姿勢矯正(側弯・猫背・O脚) - 職業病のお悩み - - 当院のご案内 - 料金&メニュー - お客様の声 - ご予約・ご相談 - プロフィール - プライバシーポリシー - サイトマップ - セミナーのご案内


掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。